運営者広告

岩屋川渓谷の遊歩道(ニヨフラ・NIYO FLY)

高知県 仁淀川町に位置する岩屋川渓谷。その名の通り巨岩が散乱する渓谷を、遊歩道と吊り橋で観光してきました。

渓谷の名の由来であろう、巨岩の見応えも悪くありませんが、人が滅多に訪れない苔で覆われた遊歩道や、立派な吊り橋など、意外な見所がありました。

岩屋川渓谷を遊歩道で散策

「秋葉広場 駐車場」に車を停め、散策開始。渓谷に降りる階段の遊歩道と、渓谷沿いに上流に向かう平坦な遊歩道がありますが、まずは上流に向かい平坦な遊歩道を歩き出します。

するとすぐさま、遊歩道は苔で覆われてフカフカに!遊歩道整備時に敷かれたウッドチップに苔が生えているようですが、なんとも緻密で、雑草などもほとんどない奇跡的な状態です。訪問者が多かったら、これほど良い状態を維持するととはできないでしょう。

少し歩くと吊り橋「あきば橋」に到着。渓谷の真上を横切る吊り橋ですが、これはニヨフラではありません。本当に巨岩の多い渓谷です。どこを見ても巨岩だらけ。

当然、反対側も巨岩。六月初めということもあり新緑が綺麗。

そのまま進み、反対側の遊歩道で駐車場へと戻ります。本当はもっと先まで進みたかったのですが、植物が繁茂してかなりワイルドな遊歩道になっていたため断念。

対岸の遊歩道も当然、苔の絨毯です。良いですね。

しばらく歩き、駐車場に戻って散策終了。他にも色々な見所が散策マップには掲載されています。今回の吊り橋近辺から、遊歩道を歩いていくのは藪に阻まれて結構大変そうですが、いろいろなところに遊歩道入り口があるので、行きたい場所の最寄り入り口から行ってみるのも良いかもしれませんね。

ニヨフラ|NIYO FLY

岩谷川渓谷入り口のアトラクション施設「ニヨフラ」。吊り橋だけでなく、ワイヤーに宙吊りになって渓谷を横断する「ジップライン」も設置されています。

吊り橋は、一本橋・ネット・ワイヤーなど、アトラクション要素満載。体験料は¥4,500(吊り橋・ジップラインのセット)です。

運営者広告

岩谷川渓谷の場所

コメントを残す

*