
純白の巨岩と吉野川の清流が美しい「祖谷渓」のほど近く、急峻な山道を抜けるとたどり着く黒沢湿原(くろぞうしつげん)。徳島県唯一の湿原というだけでなく、木道を利用してサンダルでも気軽に散策できるのが魅力のスポットです。
徳島の尾瀬|小規模ながら独特の雰囲気が魅力の黒沢湿原

急峻な山間に出現する黒沢湿原
徳島県の中でもとくに急峻な渓谷、「祖谷渓」からほど近くに位置する黒沢湿原。祖谷渓のついでに訪問するにはもってこいのアクティビティスポットです。

黒沢湿原の高密度な植生
湿原というよりも、ワイルドな草原、といった独特の雰囲気が魅力の黒増湿原。散策路となる木道まで覆いかぶさる植物のおかげで、様々な生物を観察することができます。

日光浴に姿を表すアカハラヤモリ
午前中を中心に、日当たりの良い木道や散策路に出現するアカハラヤモリ。

春から秋にかけて出現するコクワガタ
湿原内のクヌギにはクワガタがいることも。

黒沢湿原のトンボ
トンボもたくさん見つけることができます。

黒沢湿原の最奥にあるたびの尻滝
遊歩道の行き止まり、黒沢湿原の最奥には落差5mの「たびの尻滝」が。滝の目前にはトイレも整備されている親切設計です。
全体を通し1時間くらいで徳島県の植生と湿原の環境を堪能できる黒沢湿原。周辺まで来たら、ついでに訪問する価値は十分にありです。