
愛媛県南宇和郡に位置する外泊(そとどまり)は、坂のある村の風景と石垣の織りなす景観が魅力のスポットです。端正に積み上げられた石垣は高いところで4mほどの高さがあり、その間を縫うようにつけられた道路からは、どこか別の時代に迷い込んでしまったかのような空間を堪能することができます。
坂・民家・石垣が織りなす景観が魅力の外泊

傾斜した土地に石垣が映える
愛媛県南宇和郡に位置する外泊では、端正な石垣をもつ民家の間を散策することができます。海沿いの村である外泊、石垣越しに望む海の景観も必見です。

傾斜地に所狭しと民家が並ぶ
外泊の全体はこんな感じ。傾斜地に所狭しと並ぶ民家と石垣が特徴的な景観です。

石垣の間を縫うようにつけられた散策路
石垣の間を縫うようにつけられた散策路は、場所によっては道幅が1メートルに満たない箇所もあり、車はもちろんのこと自転車も通らない、外泊ができた1880年頃と変わらないであろう空間を満喫できます。
日没後のライトアップも美しい

石垣に取り付けられたイルミネーションの明かりが街並みを浮かび上がらせる
3月〜4月にかけて、外泊の街並みがイルミネーションに彩られます。3月は毎日、4月は土日のみ点灯するイルミネーションですが、詳しいスケジュールは愛南町観光協会(新しいタブで外部サイトが開きます)で確認するのがおすすめ。

村の各所で雰囲気満点のイルミネーションを楽しめる
ライトアップ中も街中を散策可能で、いたるところで雰囲気満点のイルミネーションを楽しむことができます。