古民家リノベーション

【DIY】古民家リノベーションのための物件選び

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家(廃墟)を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

記事の内容には裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”が多く含まれます。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容をそのまま別の物件に適用できるとは限りません。

リノベーションに必要な最低限の道具については「古民家リノベ|あると便利な道具たち」をご参照ください。

第6回目。240日間の奮闘の末、(自称)高気密高断熱住宅に生まれ変わった我が家。今になって思えば物件選びの段階で知っていればずいぶん楽できたのになあ、ということが多々ありますのでこれから古民家リノベをするみなさんにシェアしておきます。 続きを読む

【DIY・費用公開】古民家リノベーション|基礎・耐震・気密・断熱

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”を多く含みます。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容を、そのまま別の物件に適用できるとは限りません。

リノベーションに必要な最低限の道具については「古民家リノベ|あると便利な道具たち」をご参照ください。

第5回目、完成。第4回目以降ずいぶん端折りますが、完成しました。ちなみに高気密・高断熱というのは、隙間がなくて屋根・壁・床が断熱されている、くらいの意味で、多分2000年台の標準的な新築くらいの性能なんじゃないかと思っています。

続きを読む

【古民家リノベーション|DIY】古民家を耐震・断熱・気密する方法

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”を多く含みます。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容を、そのまま別の物件に適用できるとは限りません。

各項目には作業に必要となる道具を記載しています。リノベーションに必要な最低限の道具については「古民家リノベ|あると便利な道具たち」をご参照ください。

第4回目は、骨組みだけにした古民家に、耐力壁を設置して耐震化する方法と、断熱材を施工して高気密・高断熱化する方法です。

続きを読む

【古民家リノベーション|DIY】屋根「断熱・防水」改修費用

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

内容には裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”を多く含みますのでご注意ください。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容を、そのまま別の物件に適用できるとは限らないことをご了承ください。

第4回目は、古民家の屋根を断熱・防水する際にかかった費用についてです。

続きを読む

【古民家リノベーション|DIY】屋根を断熱・防水する方法

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”を多く含みます。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容を、そのまま別の物件に適用できるとは限りません。

各項目には作業に必要となる道具を記載しています。リノベーションに必要な最低限の道具については「古民家リノベ|あると便利な道具たち」をご参照ください。

第3回目は、古民家の屋根を断熱・防水して、現代住宅の性能に近づける方法です。

続きを読む

古民家リノベーション|あると便利な道具たち

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

リノベーションをする中で一つの真理に辿り着いた。「道具選びから仕事は始まっている」。

イケてない道具だと作業が全く捗らないし、趣味のDIYならまだしも、1棟まるまるの古民家リノベーションともなると道具の有無や性能は死活問題なのである。

ちょっと本格的なリノベーションやってみたい、と思っているそこの君、これが買い物リストだ。

続きを読む

【古民家リノベーション|DIY】基礎打設の費用

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

内容には裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”を多く含みますのでご注意ください。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容を、そのまま別の物件に適用できるとは限らないことをご了承ください。

第2回目は、古民家に鉄筋コンクリートの基礎を打設する際にかかった費用についてです。

続きを読む

【古民家リノベーション|DIY】ベタ基礎打設の方法

     

東京都から高知県に移住した夫婦が、築100年以上の古民家を購入、基本的に夫婦ふたり、たまに友人と一緒にDIYしながら高気密住宅にリノベーションしていく記録です。

裏付けや根拠のない、いわゆる”勘”を多く含みます。また、古民家は物件による構造や状態のバラツキが非常に多く、当記事の内容を、そのまま別の物件に適用できるとは限りません。

各項目には作業に必要となる道具を記載しています。リノベーションに必要な最低限の道具については「古民家リノベ|あると便利な道具たち」をご参照ください。

第1回目は、古民家に鉄筋コンクリートの基礎を打設する方法です。

続きを読む

高知移住2年3ヶ月。覚悟の古民家スケルトンリノベーション

     

夫婦二人で高知に移住して、2年と3ヶ月が経過しました。

半年以上ブログを放置していた理由は、嬉しいことに仕事が忙しかったことと、リノベーションが進んでいなくてネタがなかったためです。

実は、以前の記事「高知移住5ヶ月。古民家リノベーションが進んできました。」で結構順調にリノベーションが進んでいると書きましたが、その後、古民家特有の問題にいろいろ直面して途方に暮れていたこともあり、最近までちっともリノベーションが進んでいませんでした。

続きを読む

移住2ヶ月・引越し

     

高知に移住して2ヶ月。高知市土佐山から香南市野市に引っ越しました。野市は高知市から30分・高知空港から10分という立地で、高知県の中では比較的平野が多い地域です。

これまで暮らしていた土佐山は、高知市中心から30分の、ひっそりとした山の中にある地域です。アクセスがそこそこ良いことから移住してくる人も多く、地域として”よそ者”に慣れているなど、田舎暮らしにうってつけの場所です。

個人的な情報ですが、私が住んでいた高川地区は土佐山の中でも特に”よそ者”に慣れている印象で、地域の方々との付き合いで悩んだことはありませんでした。そんなこともあり、土佐山を気に入って住宅を探していたのですが、山間地域なので空き家の母数が少ないこともあり、なかなか物件が見つかりません。妻の就職先まで遠いこともあり、仕方なく二段階目の移住をすることになりました。

続きを読む