運営者広告

由良岬衛所跡|最果ての岬に佇む旧海軍通信所の廃墟

愛媛県西部、豊後水道に突き出す由良半島先端に旧海軍の潜水艦探知施設の廃墟があるのをご存知でしょうか。

四国の中で最もアクセスが大変なエリアに位置する由良半島。その先端、車道が存在しないことから約2時間の徒歩、または海上からしか到達できない場所に位置することから、訪問者はほとんどおらず、ほとんど無名な廃墟です。しかし、特徴的な造形、歴史的背景、アクセスの難易度が高い立地など、廃墟として結構惹かれる物件です。

由良半島は豊後水道に張り出している半島で、北半分は宇和島市(旧津島町)に属し、南半分は愛南町(旧内海村)に属している。その愛南町分の最西端に昭和20(1945)年の敗戦まで、旧日本海軍の潜水艦探知施設(衛所)が置かれていた。施設の正式名称を由良崎防備(ゆらのはな)衛所といい、所属部隊名を海軍佐伯防備隊といった。現在も聴音室跡や見張所跡など各種の遺構が残っている。

引用:愛媛県教育委員会

歴史的背景は愛媛県教育委員会に資料がありますのでそちらに譲るとして、当記事では外観写真を中心に記載することにします。なお、猟師道を利用してのアクセスとなりますので、GPSの携帯はもちろん、事前調査を行ったうえで自己責任にてアクセスするようにしてください。

由良岬衛所跡

IMG_1164

施設の大半は地下に作られていて、船舶から見えないようにカモフラージュされています。その中で一部露出している見張所跡は壁が崩落し、その輪郭のみが残っています。

IMG_1161

地下部分には聴音室跡や、それらを立体的に接続する廊下などがあります。

IMG_1133

運営者広告

道中にも様々な施設の廃墟が点在していて、当時の生活棟や、火薬庫だったであろう洞窟などもあります。

おまけ:由良半島の船越運河

IMG_1095

由良半島の中心あたりに位置する船越運河は、日本有数の狭い運河として観光スポットになっています。

yurahantou-1

小さな灯台など雰囲気も良く、立ち寄りをお勧めします。

運営者広告

アクセス

コメントを残す

*